マツキヨ通信
静岡市議会報告
![]() |
庁舎建設を白紙撤回し、アフター&ウイズコロナ時代のまちづくりを! 医療崩壊を防ぐために求められる感染防止対策の徹底 議会としての「気候非常事態宣言」が何故実現できないのか! |
---|---|
![]() |
清水庁舎建設の是非を問う住民投票条例案 市民文化会館の創造的大規模改修は? リニアトンネル工事 地下水位300m低下の衝撃 |
![]() |
400億円の3大公共事業の凍結! コロナ対策に財政調整基金41億円を含め796億3417万円余投入 2020年上半期は、コロナ、コロナの毎日 まずは声をあげよう!身近な静岡市行政に、議員・議会に コロナ対策臨時議会レポート |
![]() |
地球温暖化 気候非常事態宣言 城北地区の内水氾濫 台風19号 要支援者の個別避難計画 新清水庁舎建替え問題 桜ケ丘病院移転はできるのか? 大事なことは「住民投票」で決める! 消防団改革 架空請求などコンプライアンス問題未解決 |
![]() |
急がれる桜エビ不漁の原因究明 大井川の水の全量回復 できないならリニアルート変更を 農薬「ネオニコチノイド」が子どもの脳を脅かす 幼保保育料無償化と消費税 |
![]() |
全国の全ての学校に「放射線副読本」配布 内容に疑義がある南アルプスととリニア新幹線 3月議会個人質問 静岡市の対処 田辺市長三期目当選 清水庁舎移転反対に真摯な対応を! |
![]() |
水道法改正 人口減・老朽化・耐震への備えは 市長選争点 市民文化会館の再整備 田辺市長三期目当選 清水庁舎移転反対に真摯な対応を! |
![]() |
23年目の建替え時期 沼上清掃工場 海洋プラスチック憲章に署名しない日本政府 リニア新幹線 河川法・大井川水利権 エコパーク林道管理条 |
![]() |
市直営地下駐車場「エキパ」回数券のずさん管理 静岡市民文化会館 建替えか保存改修か? |
![]() |
JR東海、地元合意を無視し、本体トンネル工事契約を強行! 田辺市長「納得はまだ」、川勝知事「工事着手認めない」 2019年4月は静岡市長選挙 田辺市長の姿勢は? |
![]() |
世界水準の自転車都市はいつ実現できるのか!! くるま社会からの転換を目指す「自転車活用推進法」 桜ヶ丘病院及び清水都心をめぐる諸問題について |
![]() |
新聞で見る まつや清の議会活動 |
![]() |
管内交通・通信費領収書の全面公開を 「世界水準の自転車都市」を目指しながら自転車分担率の低下 自校式給食の継続について(災害時避難所食料提供) 井川登山観光基地構想を考える! 議員の一時金引き上げに反対 法務局に550万5807円 |